生活習慣病とは、肥満、運動不足、喫煙および多量飲酒などの生活習慣の不摂生が主な原因となって起こる慢性の病気で、代表的なものとしては糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症(痛風)などがあります。
近年の死因統計では、生活習慣病である糖尿病、高血圧、脂質異常症などによる動脈硬化が主たる原因で起こる、心疾患および脳血管疾患による死亡が全体の約6割を占めており、生活習慣病は生命にかかわる病気です。
しかし、生活習慣を見直すことによって予防・改善できる余地が大きいのも、生活習慣病の特徴です。
生活習慣病は初期のうちほど改善効果が期待できますので、定期的な健診や早めの受診をお勧めします。
当クリニックでは、「かかりつけ医」として、生活習慣病の診断・治療だけでなく、生活習慣を改善するために必要な助言なども行いますので、お気軽にご相談ください。
高血圧とは、血圧がある程度の範囲を超えて高く維持されている状態です。
血圧はいつも一定の値ではなく、測定する時間や食事、運動、ストレスなどによって大きく日内変動しています。
高血圧が心配な方は、まずは自宅での血圧測定をお勧めします。
血圧の高い状態が続くと、血管の壁が圧力によるダメージを受けます。
やがて、壁が厚くなったり、硬くなったりする動脈硬化が進行して、狭心症や心筋梗塞、脳卒中、腎臓病などを起こしやすくなります。
高血圧の原因はさまざまですが、遺伝的要因と食生活(塩分の摂り過ぎ)や嗜好品(喫煙、多量飲酒など)、運動不足や精神的ストレスなどの環境的要因が重なることによって引き起こされると考えられています。
高血圧の予防や治療にあたっては、適正な体重管理(BMI 25未満)と適度な運動(1回30~60分以上、週に3回以上の有酸素運動など)を継続的に行うこと、減塩に努めるなど、より良い生活習慣に改善することが大切です。
また、医師から薬を処方された場合には、自宅で測定した血圧が低くても勝手に自己判断せず、主治医にその旨を伝え、きちんと指示通りに服用するようにします。
脂質異常症(高脂血症)とは、血液中の脂質の異常を指し、具体的には「コレステロール」や「中性脂肪(トリグリセリドなど)」の値が慢性的に高い状態のことです。
脂質異常症を放置すると動脈硬化が進行し、やがて心筋梗塞や脳卒中などの原因となります。
脂質異常症は、エネルギー過多な食生活や多量飲酒、運動不足などが重なって引き起こされると考えられています。
脂質異常症の治療は、生活習慣の改善が基本ですが、それでも改善しない場合は薬物治療を行います。
生活習慣の改善は、血中脂質を下げるだけでなく、動脈硬化の進行防止にも役立ちます。
栄養バランスのとれた食生活、適正体重の維持、適度な運動、禁煙などを心掛けてください。
糖尿病とは、血糖をコントロールするホルモンであるインスリンの分泌低下や作用不足が原因で、慢性的に血糖値が高くなっている状態です。
長期間続くと、全身の血管に様々な障害が起こり、それが原因となって視力障害や腎臓病などの合併症を伴うほか、心筋梗塞や脳梗塞などの深刻な病気にも陥りやすくなります。
糖尿病は現在のところ、完治させることはできませんが、血糖値をはじめ、体重や血圧、血中脂質などを適正な状態に保つことで、合併症を起こさずに健康を維持することは十分に可能です。
血糖値を適正な値に保つ上で重要になるのが、継続的な「コントロール」です。
軽症の場合には、医師の指導のもと、食事療法と運動療法を行います。
これだけでは改善が不十分な場合には、内服薬による治療やインスリン(自己注射)療法を行います。
高尿酸血症とは、血液中の尿酸が多くなり過ぎている状態です。
尿酸は水分に溶けにくいため、血液中では尿酸塩として存在しています。
尿酸過多になると、針状の尿酸塩の結晶ができ、体のあちこちに沈着して病気を起こします。
痛風とは、関節内に析出した尿酸塩が起こす強い痛みを伴う関節炎で、足の親指の付け根や足首の関節に好発します。
また、腎臓に尿酸血症が沈着する痛風腎や尿路結石を合併することもあるほか、生活習慣病全般を悪化させる要因にもなります。
高尿酸血症の改善には、バランスの良い食事を摂るようにする、禁酒・節酒を心掛けること、適度な運動を行い、肥満を解消することが大切です。
また、必要に応じて、尿酸の生成を抑制する薬や、尿酸の排泄を促す薬などによる薬物治療を行います
肥満、特に内臓のまわりに脂肪が溜まってお腹が出ている「内臓脂肪型肥満」の方は、血糖、血圧、脂質値などの異常を来たしやすく、その結果、糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)などの生活習慣病が重なりやすい事がわかっています。
内臓脂肪型肥満があり、加えて血圧・血糖・血中脂質のうちの2つ以上が基準値を超えている状態を「メタボリックシンドローム」(内臓脂肪症候群)と言います。
メタボリックシンドロームの患者さんでは、血糖、血圧、血中脂質などの値がそれほど異常でなくても、それらが重なることによって動脈硬化が一層進行しやすくなり、その結果、心筋梗塞や脳血管障害など、生命にかかわる心血管事故が起こるリスクを高くしてしまいます。
【必須項目】
内臓脂肪型肥満:ウエスト周囲径(立位・軽呼気時・臍レベルで測定)
男性:≧85cm
女性:≧90cm
+
【選択項目】
下記3項目のうち2項目以上に該当
〇高トリグリセリド血症:≧150mg/dL
かつ/または
低HDLコレステロール血症:<40mg/dL
〇収縮期(最大)血圧:≧130mmHg
かつ/または
拡張期(最小)血圧:≧85mmHg
〇空腹時高血糖:≧110mg/dL